翻訳
エイベックス・マネジメント・エージェンシー(AMA)の芸能マネージャーが撮影した写真のみで構成する『マネフォト vol.2 ~わたしたちが見ている世界~』が今年も開催!
現在、NHK連続テレビ小説「ばけばけ」のヒロインを務める髙石あかりや、同じくNHK連続テレビ小説の2026年前期放送の「風、薫る」の主人公を務めることが発表された上坂樹里、歌手・タレントとして長年活躍している鈴木亜美や後藤真希、映画やドラマで活躍中の川栄李奈や生見愛瑠など所属アーティスト・タレントたちを、日々近くで支えるマネージャーたちが撮影。普段は見ることのできない“素顔”が展示された、異色の写真展だ。
写真展ではパネル写真の他、チェキやブロマイド、所属タレントが描いた絵の展示も。チェキとブロマイドは購入することも可能で、その他にもここでしか手に入らないグッズの販売やガチャも用意されている。昨年に引き続き、今回も所属タレントの平美乃理がキービジュアル制作を担当。ビジュアルを用いたTシャツも販売されている。
写真展は11月1日より3日間のみ開催。その初日、イベント開幕前には所属タレントが登壇しての記念取材会が行われた。写真展の見どころやお気に入りの写真、そして日々お世話になっているマネージャーへの想いを語ってもらった。
「マネージャーさんからのメッセージにグッと来ました」(佐藤綾人)
──『マネフォト vol.2 ~わたしたちが見ている世界~』の見どころは?
佐藤綾人 マネージャーさんが撮影した写真なので、他では見られない、リラックスしたみなさんの表情が見られるのが見どころの1つなんじゃないかなと思います。キャンパスの下にはマネージャーさんからのメッセージが書かれていて、それを見てグッと来ました。ガチャガチャもあって楽しい空間になっているので、ぜひ楽しんでもらえればと思っています。

佐藤三兄弟
綾人(長男)、颯人(次男)、嘉人(三男)の3人で活動中。新体操をベースにしたシンクロアクロバットパフォーマンスを武器に、SNSの総フォロワー数320万人を超える人気を誇る。
──マネージャーからのメッセージを読んで感じたことは?
みいな とても感動的でした! これからマネージャーさんともっとがんばりたいと思える一言でした。

はんなみいな
双子の姉・はんな、妹・みいなの2人で活動している。アメリカ(グレンデール)生まれドイツ(ミュンヘン)育ち、TOEIC900点以上で英語も堪能。現在はバラエティ番組でも活躍中。
佐藤嘉人 自分が気づいてないことも書いてあって、「俺ってこうなんだ」って思える言葉もあって新鮮で面白かったです。
日々、近くで活動を支えてくれるマネージャーはみなさんにとってどんな存在ですか?
石川愛大 夜まで相談に付き合ってくれたり、仕事現場でアドバイスをくれて、恩師みたいな存在だし、心の支えになっています。

石川愛大
メンズノンノモデルオーディション2024準グランプリ。185cmの高身長を活かし、モデル・俳優として活動中。ドラマ「恋愛禁止」他に出演。趣味は絵を描くことで、今回は自身が描いた絵も展示している。
荒井啓志 いつも励ましてくれたり、時にはダメ出ししてくれたりする、一緒に切磋琢磨していける仲間ですね。撮影現場でマネージャーの顔を見つけると、見守らているようで安心するので、“保護者”でもあります(笑)。

荒井啓志
大学在学中に「CAMPUS BOYS 2022」グランプリを受賞。ドラマ「愛の、がっこう。」でラウール演じるカヲルにライバル心を燃やすNo.1ホストの役柄を演じて注目を集める。
松尾そのま “第二のお母さん”みたいな感じです。学校のことも、仕事のことも、何でも寄り添ってくれるし、いつも笑って話を聞いてくれるので、いつもお会いするのが楽しみです。

松尾そのま
2020年よりNHK Eテレ「天才てれびくん」に5年間レギュラー出演。「ニコラモデルオーディション2023」グランプリを受賞し、現在はニコラ専属モデルとして活動中。バラエティ番組やCM出演など多方面で活躍中。
佐藤颯人 一緒に夢を追いかけてくれる、信頼できる心のパートナーです。「佐藤三兄弟」はグループなんですけど家族でやっているので、時には兄弟喧嘩もするんですけど、そんな時に適切なアドバイスをくれたり、兄弟喧嘩を止めてくれたりします(笑)。一緒に夢に向かってがんばってていきたい存在です。
はんな 私たちが焦っている時に止めてくれるブレーキ的な存在になってくれています。直したほうがいいところは冷静に直してって言ってくれるし、良いところは褒めてくれて、そのメリハリが本当に上手で、私たちが常にモチベーションを持って仕事できる支えとなってくれている素敵な方です。
みいな 私にとっては方位磁石みたいな存在です。私とはんなはいつも2人でいろんなアイデアを膨らませて、先走っちゃうことが多いんですけど、それをいつも正しい方向に導いてくださる、方位磁石のような存在だと思っています。
「マネージャーさんが笑顔で撮ってくれるので、こちらも自然と笑顔になります」(はんな)
──自分の写真でも、他の方の写真でも、展示されている作品の中で気になった写真はありますか?
荒井啓志 石川(愛大)くんの写真が、本当にオフショですか? と思うくらいめちゃくちゃかっこいいんですよ。
石川愛大 オフショですから!
荒井啓志 オフショの目線ではないよね(笑)。すごくかっこいいので、この写真はぜひ見てほしいですね。

松尾そのま 私は、はんなさんとみいなさんの写真が大好きで、憧れのお姉さんっていう感じがして本当に素敵だなと思いました!
みいな 私はそのまちゃんの写真が好きです。自然光での振り向き加減がきれいで、15歳とは思えない妖艶な感じがするので、ぜひそこに注目して見ていただきたいなと思います。
佐藤嘉人 僕は高野洸さんのブロマイドの写真が仕事の裏側という感じがして好きです。テレビ番組の収録のスタジオ風景が垣間見えて、リアル感があるなと思いました。
佐藤綾人 僕は鈴木亜美さんの写真ですね。写真には亜美さんしか写ってないのに、ライブ全体の臨場感が伝わってくるような写真で、すごく素敵だなと思いました。
佐藤颯人 僕はどれか1枚というよりも、たとえばごはんを持っていたり、ケーキを持っていたり、ドリンクを持っていたり、ラフな写真なんだけどその場に行ってみたくなるような写真もたくさんあるので、そういうところにも注目していただきたいなと思います。
石川愛大 僕は砂川脩弥さんの写真がすごくいいなと思いました。僕は旅行が好きなんですけど、写真の構図が旅の雰囲気をまとっていて、その中でひときわかっこいい砂川さんが目を引く写真で、僕はいいなと思いました。
──展示されている写真を撮った時のエピソードはありますか?
石川愛大 荒井さんが褒めてくださった写真は、たまたま撮れたいいカットというか(笑)。取材中に写真を撮っていただいている最中だったので、目線の先にカメラマンさんがいて、その風景を横から撮っていただいたものなんですよ。
佐藤綾人 僕らはタイの観光大使をやらせていただいていて、写真はタイで撮ったものなんです。チェキの写真はタイでの撮影が終わって、ホテルに戻った後にビールを飲みながらマネージャーさんと一緒にプールに入った時の写真で、思い出の1枚ですね。パネルの写真はホアヒンという地方で撮ったもので、市場の前で撮りました。

荒井啓志 僕はチェキの写真がお気に入りなんですけど、これは僕が初めて連ドラに出させていただいた「愛の、がっこう。」のクランクインの頃の写真です。当時はすごく緊張していて、現場を出た後に一息ついたところをマネージャーさんが撮ってくれた写真で、その時のことは今もよく覚えています。今振り返ると、ここが僕のスタートだったなって思える写真ですね。
松尾そのま 私は儚い系の女子が好きなので、自然光の中でそれっぽく撮れたのがお気に入りです。
みいな 私たちの写真は、テレビ局へ伺った帰りにマネージャーさんとカフェで今後についていろいろ話し合った後の清々しい表情を風とともに撮っていただいたものですね。
はんな マネージャーさんが撮ってくれる写真は、にこにこしながら撮ってくれるので、こちらも自然とにこやかな表情になるんですよね。そういうところも『マネフォト』の魅力だと思います。
「この写真展をきっかけに、エイベックス所属のアーティストや俳優を知ってもらえたら」(荒井啓志)
──今年1年を振り返ってみて、どんな1年でしたか?
松尾そのま 長年続けていた仕事を卒業して、新たな一歩を踏み出した年でした。いろんな別れと出会いがあった10か月だったんですけど、今後もいろんなことに怖がらず、前向きにチャレンジして行きたいです。

はんな 今年はその自分たちの内面も、外に出していこうということで、バラエティ番組にも出演させていただいて、自分たちの課題も見えたし、挑戦が多い1年でした。私たちはこれまでSNSでの活動が多かったんですけど、「踊る!さんま御殿!!」さんのようなトーク番組に出たことで、もっと自分を磨かなきゃなと思いました。これからもっとがんばりたいです!
石川愛大 僕は今年デビューしたので本当にわからないことだらけだったんですけど、そんな中でもドラマのメインキャストをやらせていただいたり、イベントでランウェイを歩かせてもらったり、貴重な経験ができたと思っています。でもそれは僕だけの力じゃなくてマネージャーさんが支えてくれたのもあるので、すごく感謝しています。
荒井啓志 僕も初めての経験が多かったんですけど、わからなかったことがわかるようになった、とても刺激的な 1年でした。今年も残り2か月なので、いただいた仕事を一生懸命がんばって、来年には主演を張れるような俳優になっていきたいなと思います。

佐藤嘉人 今年はファンクラブのサイトで毎日投稿をがんばったり、よりファンのみなさんとどれだけ深い関係を築いていけるかというのを考えた1年になったと思っています。僕たちが今活動できているのはファンのみなさんとマネージャーさんを含めた周りの人たちのおかげだと思うので、感謝の気持ちを忘れずにがんばっていきたいと思います。
佐藤颯人 僕たちもテレビ出演をはじめいろんな場所でパフォーマンスしたり、いろんな挑戦をしてきたんですけど、表ではキラキラしていても裏では3人で苦しんだ1年でもあって…。それでもこの3人で夢に向かってがんばって、自分たちに足りないものや3人の関係性、自分についても見つめ直す、いいきっかけになった1年だったなと思います。来年1月11日には僕たちのワンマンイベントも控えているので、マネージャーさんと一緒に成功させられるようにがんばっていきたいなと思います。
佐藤綾人 3人でいる時間が長いので、これからも3人仲よくがんばっていきたいと思います。3人仲よくがんばろう! せーの!
3人 おう!
──今、みなさんが着ているTにシャツもグッズ販売される予定です。昨年に引き続き、今年もキービジュアルを平美乃理さんが描かれているんですよね。
佐藤綾人 僕、気づいちゃったんですけど、よく見ると「AMA(エイベックス・マネジメント・エージェンシー)の文字が隠れているんですよね。そんな遊び心が隠された、楽しいアート作品だなと思います。
──今回の展示では絵の展示もあるんですが、中には石川さんが描かれた絵もあるんですよね。

石川愛大 僕は神社の絵を描いたんですけど、平さんの絵が上手すぎて、劣等感を感じてます(苦笑)。
はんな すごい、写真みたい!
石川愛大 絵具でちゃんと描いたのは中学生ぶりで、画材とかも小学生の時に買ったドラゴンのやつなんですけど(笑)。久しぶりに描いたにしては上手く描けたかなと思っています。
──会場に足を運ぶのを楽しみにしている方に、メッセージをお願いします。
荒井啓志 去年は僕もネットでこんな写真展があるんだなというのを見ていた立場だったので、素敵な写真をファンのみなさんや同じ事務所の方たちと共有できるイベントはとてもありがたいことだなと思っています。エイベックスにはいろんなアーティストさんや俳優さんがいるので、この機会に自分も含めいろんな方を知ってもらって、エイベックス全体を盛り上げていけるような写真展になればいいなと思っています。
佐藤颯人 今回はグッズや写真の販売があるので、そういったところも特別感のあるイベントになっていると思います。ぜひ会場に足を運んでください。
みいな ガチャも今回から新登場なので、みなさんにぜひ回していただきたいですね。
会場が、少しわかりにくいので、荒井啓志さんと石川愛大さんに案内してもらいました!

JR 原宿駅 竹下口を出て

竹下通りを進みマクドナルドをすぎると

Gallery H TOKYOの看板の、路地を入ると会場です!
会場では、写真(L版 500円、チェキ 1,000円)の他に

ガチャ(800円)や

AMAマネフォト×DEEP OCEANコラボ クラフトコーラ 3,000円
オリジナルTシャツ 5,800円
も販売しています。
<開催概要>

●タイトル:写真展『マネフォト vol.2 ~わたしたちが見ている世界~』
●会期:2025年11月1日(土)14:00-19:00
11月2日(日)11:00-19:00
11月3日(月/祝)11:00-17:00(最終入場16:30)
●会場:Gallery H TOKYO(東京都渋谷区神宮前1-19-5)
入場料:無料
●主催・企画:エイベックス・マネジメント・エージェンシー株式会社
●公式SNS:
・Instagram:https://www.instagram.com/avex_management_agency
・X:https://x.com/ama_official01
●参加タレント:※五十音順
青野紗穂、浅川梨奈 、荒井啓志、飯豊まりえ、石川愛大、大原優乃、花音、川栄李奈、久保田秀敏、 桑畑亨成、上坂樹里、古坂大魔王、後藤真希、小室安未、 佐藤三兄弟、 鈴木亜美、 砂川脩弥、関根優那、平美乃理、髙石あかり、高野洸、高柳明音、竹内琉斗、長江崚行、 中﨑絵梨奈、中山優貴、西田一咲、 生見愛瑠、濱正悟、 はんなみいな、ピコ太郎、日比美思、 平野沙羅、福田愛依、福山絢水、古田愛理、 細谷美月、眞嶋秀斗、松尾そのま、 松村優、丸高愛実、 宗像隼司、山谷花純、※参加タレントは変更となる可能性があります。予めご了承ください。