乳・卵・小麦・ナッツ不使用のアレルゲンフリー × 薬膳中華で“一緒に食べられる記念日” をお届け。中国料理「水綾閣」とケアリングフード提唱者・藤春幸治シェフによる、親子体験ランチご招待会を横浜で開催

エイベックス・ヘルスケアエンパワー合同会社(代表:保屋松靖人)がサポートしている、「ケアリングフード」の第一人者・藤春幸治シェフと、横浜の人気中国料理店「水綾閣(すいりんかく)」とのコラボレーションによる特別イベント「一緒に食べられる記念日」親子体験ランチご招待会を、2025年8月27日(水)に開催いたします。
“おいしい”も“あんしん”も、みんなで一緒に
乳・卵・小麦・ナッツ不使用 × 薬膳中華をテーマに、 お子さまから大人まで安心して楽しめる本格中華を提供。 アレルギーの有無に関わらず、家族みんなで同じテーブルを囲み、 “はじめて一緒に食べる喜び” を体験いただけるイベントです。
開催概要
イベント名:「一緒に食べられる記念日」親子体験ランチご招待会
日時:2025年8月27日(水) 11:30集合/12:00ランチ開始
会場:中国料理 水綾閣 (神奈川県横浜市中区南仲通4-49 福久ビル 1F・B1F)
アクセス:JR「関内駅」北口 徒歩7分/みなとみらい線「馬車道駅」5番出口 徒歩2分
定員:5組20名様(先着)
対象:乳・卵・小麦・ナッツの食物アレルギーを持つお子さまとそのご家族
参加費:無料(ランチ代ご招待)
主催:中国料理 水綾閣
企画:エイベックス・ヘルスケアエンパワー合同会社
体験内容
乳・卵・小麦・ナッツ不使用の 本格薬膳中華ランチプレート
記念撮影& 写真入りメッセージカードプレゼント
ケアリングフードの紹介 & 水綾閣 総料理長 木下茂樹シェフからのメッセージ
応募方法
応募フォームより必要事項をご入力ください
応募フォームはこちら(https://forms.gle/UVsLGGnARhkcAdMK7)
応募締切:2025年8月24日(日)17:00まで
※ 当選者には 8月24日(日)中にメールでご連絡 いたします
ご提供メニュー
ヌーベルシノワのやさしい贅沢【ケアリング中華 夏の章】
・米粉クレープの窯焼き北京ダック
・白キクラゲをまぶした海老焼売
・米粉皮の広東焼売 小麦不使用の水餃子
・海老の豆乳マヨネーズソース
・米粉の油淋鶏 とろ湯葉の天津炒飯
・旬野菜の冷製ライスヌードル
・乳・卵・小麦・ナッツ不使用の豆乳アイス
注意事項
・アレルギー対応は「乳・卵・小麦・ナッツ」のみです その他の個別対応はできません
・イベント当日は記録・広報用の写真撮影が入ります
(撮影不可の方は事前にご連絡ください)
本件に関するお問い合わせ先:中国料理 水綾閣
【メニューの特徴】
・三大アレルゲン(乳・卵・小麦)+ナッツ不使用で“本格中華”を実現
・白きくらげ、湯葉、豆乳などの薬膳素材を活かし、消化促進・美肌・疲労回復を意識した、季節の不調に寄り添うメニュー
・ヌーベルシノワの名匠・木下シェフとケアリングフード第一人者・藤春シェフの共演
・“家族で同じ料理を囲む”という感動体験を提供
■ 企画概要
【企画名】ヌーベルシノワのやさしい贅沢【ケアリング中華 夏の章】
【提供店舗】水綾閣(神奈川県横浜市中区)
【提供期間】2025年7月22日~9月18日(予定)
【価格】税込4,378円(税抜3,980円)
【予約方法】店舗HPまたは電話にて/本メニューは完全予約制にてご提供いたします(3日前まで)
■「水綾閣」概要
店舗名:水綾閣(すいりんかく)
住所:神奈川県横浜市中区南仲通4-49 福久ビル 1F・B1F
電話番号:045-263-9061
営業時間:【平日】 昼 11:30~15:00(L.O.14:00)/夜 17:00~21:00(L.O.20:00)
【土・日・祝】 昼 11:30~15:00(L.O.14:00)/夜 17:00~20:00(L.O.19:00)
定休日:月曜日
HP:https://suirinkaku.com
※祝日の場合は営業いたします。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございます。
◆藤春幸治(読み:ふじはるこうじ)プロフィール
東京・元麻布のレストラン「EPICURE」(読み:エピキュール)オーナーシェフ。
流行りに敏感なグルメの方はもちろんのこと、糖質や塩分の制限から、アレルギー、マタニティ、アスリート、ヴィーガン、ハラールなど、さまざまな理由で食事制限が必要な方々がテーブルを囲み、美食を楽しめる未来型(理想型)のレストランとして人気を集めている。「ガイアの夜明け(テレビ東京)」での「命をつなぐ食」が大きな反響を呼び、いま日本で一番注目されているシェフの1人。
2023年8月には、日本初の特許製法で作られた植物性バター「FUJIHARU BUTTER」(読み:フジハルバター)を量り売りで購入できる、「ATELIER EPICURE FUJIHARU BUTTER -ŌRA-」(読み:アトリエ エピキュール フジハルバター オウラ)を、群馬県邑楽町にてグランドオープン。
・CARING FOOD公式サイト:http://caring-food.com/
・書籍:講談社『あなたのからだが21日で変わる「ケアリングフード」レシピ』
◆木下茂樹(読み:きのしたしげき)プロフィール
横浜中華街の老舗広東料理店で料理人デビュー。2006年、ヌーベルシノワの父とよばれる香港料理界の第一人者、周中(しゅうちゅう)氏と出会う。ヌーベルシノワの哲学や料理法を周中氏からの直伝で学び、「美食同源」を提唱。2023年7月より、水綾閣の総料理長を務める。生薬を用いた漢方では無く、木下茂樹の薬膳は旬の食材自体が持つ効能を活かした料理のため抵抗なく美味しく健康的にお召し上がりいただけます。
◆「EPICURE」 概要
店名: EPICURE
住所: 〒106-0046 東京都港区元麻布2-1-17 モダンフォルム 1F
ランチタイム: 11:30~(最終入店12:30)
ディナータイム:18:00~(最終入店19:30)
定休日:月曜日
HP:https://epicure-low.com/
<完全予約制>ご予約は専用サイトより承っております
https://res-reserve.com/ja/restaurants/epicure
◆ケアリングフードとは?
「すべての人の笑顔のために」をコンセプトにした、どんな理念や思想・制限がある人でも美味しく食べられてカラダに優しい食の考え方やスタイルのこと。 アレルギーや病気などで食事の制限が必要な人にも、ヴィーガンなどの理念や思想を大事にされている人にも。人々の悩みに「食」という観点から寄り添いたい。「食」を通じて人と地球をケアしたい。そんな想いから、“ケアリングフード”は誕生しました。カラダに優しいだけではなく、味も大満足。カラダと地球をいたわりながら、毎日でも続けられる最高の美食それが“ケアリングフード”です。 「誰もがストレスなく、笑顔や喜びを感じてもらえること」を目指しながら、サスティナビリティ(持続可能性)やSDG’sにも貢献していきたい。“ケアリングフード”は「食」が持っている可能性で人と地球をHAPPYにしていきます。